おこもりGW


こんばんは。

おこもりGW真っ只中なのでこんな時はお家で映画や読書三昧しています。

悪天だった4/29はお家シネマで4本も鑑賞しました。①「スラムドッグ$ミリオネア」②「アンタッチャブル」③「聖者たちの食卓」④「おいしいコーヒーの真実」。①と②は複数回目ですが良い映画は何度観てもいいんだなあ♪③と④はドキュメンタリー映画でPrim●にて鑑賞。

③はインドのashramで過ごした日々を思い出す映像でインドに行った気になります。④は考えさせられるものでした。2008年製作なので10年以上前のもの。フェアトレードってもんはいつからされているのですかね?エチオピアのコーヒー豆を収穫している現地の人たちが朝から晩まで8時間働いて日給はたったの0.5ドルです。激安で買った高品質のコーヒー豆は北米でバリスタたちが高い値段をつけて売るわけですよ。現地の人たちは子供を学校に通わせることもできず食べるものにも困っているのに。

日本だけじゃなく世界中でおかしな状況になっているのですね。。。ただこの後これを改善すべくエチオピア人の男性が孤軍奮闘します。

糖質制限の本や様々な健康本も「そりゃあわかるけどそこまで普通できないよね~」みたいな極端な内容が多い中、この本はわりと実践可能な感じです。すでにやっていることもありましたが、一読をお勧めします。加齢は抗えませんが、できるだけそのスピードを緩やかにするためにできることが書いてあります。

Hatha Yoga Shantih

大切なのは「呼吸・意識・動作」です。 私たちは生きている限りいつでもどこでも無意識の呼吸をしています。ヨガをしている間は意識的な呼吸へ変えていきましょう。 体力・筋力・柔軟性は人それぞれ。難しいポーズをとることがヨガの目的ではありません。 余計なことは考えない!人と比べない!できるできないは関係ない!こちらではインドで教わってきたハタヨガをそのままお伝えしております。 Om shantih.