身近なもので練習してみる

こんばんは。

ヨガを続けているとポーズを上手にできるようになったり筋力や柔軟性がアップしたりと体の変化がありますが、できなかったことができるようになると人間やはり単純にうれしいものです。

ヨガは自分と向き合う大切な時間ですのでフィジカル変化を目的に続けるのは少し違うかなと思いますが、もう少しできるようになりたいな~と思った時にわざわざ道具を買う必要はありません。

今週、先週と壁を使った方法をお伝えしましたね。

壁のない家はありませんからどうぞお家でもやってみてください。無理のない範囲で。

私は子供のころから体が弱くて体育は見学が多いし成績もよくなかったので運動らしきことをした経験はほとんどありませんでした。

大人になってヨガに出会いヘッポコ人間の私でもできるんだ!この解放感は何だろう?続けていきたい!と思えたのがヨガでした。大好きなのです。

教室はいつまで続けられるかわかりませんがヨガに出会った皆さんが末永く続けてくださることを願っています。

Om shantih.






Hatha Yoga Shantih

大切なのは「呼吸・意識・動作」です。 私たちは生きている限りいつでもどこでも無意識の呼吸をしています。ヨガをしている間は意識的な呼吸へ変えていきましょう。 体力・筋力・柔軟性は人それぞれ。難しいポーズをとることがヨガの目的ではありません。 余計なことは考えない!人と比べない!できるできないは関係ない!こちらではインドで教わってきたハタヨガをそのままお伝えしております。 Om shantih.