2022年5月のポーズ
こんにちは。
最近、寒暖差はじめお天気がころころ変わりますね。
こういう時の体調管理は大変です。
私はやはりヨガを通じていつもとの違いを感じることにより、
自分の心身を観察してself lessonの内容に反映させたりします。
今回は初めて取り入れましたKandharasana(shoulder pose)です。
ここまで持ち上がらくてもOKです。マイペースで。
Om shantih.
こんにちは。
最近、寒暖差はじめお天気がころころ変わりますね。
こういう時の体調管理は大変です。
私はやはりヨガを通じていつもとの違いを感じることにより、
自分の心身を観察してself lessonの内容に反映させたりします。
今回は初めて取り入れましたKandharasana(shoulder pose)です。
ここまで持ち上がらくてもOKです。マイペースで。
Om shantih.
Hatha Yoga Shantih
大切なのは「呼吸・意識・動作」です。 私たちは生きている限りいつでもどこでも無意識の呼吸をしています。ヨガをしている間は意識的な呼吸へ変えていきましょう。 体力・筋力・柔軟性は人それぞれ。難しいポーズをとることがヨガの目的ではありません。 余計なことは考えない!人と比べない!できるできないは関係ない!こちらではインドで教わってきたハタヨガをそのままお伝えしております。 Om shantih.
0コメント