お灸とマルマ

こんにちは。

寒暖差が激しくて体調管理が大変ですね。

ヨガをしていますと心身の状態に意識を向けることが普通になってきます。

皆さん、ヨガを始めてから変わったとご自身で思いますか?

元々眠りが浅い私は今夏からお灸をしています。

中医学のお灸≒インドアーユルヴェーダのマルマでしょうか。

ツボが360>マルマが107と数が少ないのです。

劇的な変化はしませんけれど、なんとなく調子がいいかも~と実感しています。

マルマのプチマッサージも毎日お風呂上りにしていますけれど、ちゃんとやるとそれなりに時間がかかります。

でもお灸は5分で済みますからお手軽で続けやすいですよ。

Om shantih.

Hatha Yoga Shantih

大切なのは「呼吸・意識・動作」です。 私たちは生きている限りいつでもどこでも無意識の呼吸をしています。ヨガをしている間は意識的な呼吸へ変えていきましょう。 体力・筋力・柔軟性は人それぞれ。難しいポーズをとることがヨガの目的ではありません。 余計なことは考えない!人と比べない!できるできないは関係ない!こちらではインドで教わってきたハタヨガをそのままお伝えしております。 Om shantih.