意識を向ける

おはようございます。

レッスン中によく私は「〇〇に意識を向けて~」とか申しますがこれがけっこう難しいことだと日々思います。

毎朝スムージーを作るときに、①口で60秒カウントしながら②目の前にその数字を思い浮かべ③ギュッと締めたお尻の筋肉に片手を当てながら④両足かかと落としをします。

365日やっていても②が難しく途中で思い浮かべていないことがあります。

①~④に大した意味はありません。ただ意識を向ける練習のために毎日しているだけなのです。当初は同時に複数に意識を向けることが本当に大変でした。。。

Yogaはついポーズを取ることだけに一所懸命になりがちですけれど、呼吸が合っているか、意識が言われたところに向いているか(どこを見てここが伸びている縮んでいる腕は耳の後ろのままetc同時にやる)、「呼吸と意識>ポーズ」でしょうか。

皆様、一緒に意識を向けていきましょうね。

Om shantih.



Hatha Yoga Shantih

大切なのは「呼吸・意識・動作」です。 私たちは生きている限りいつでもどこでも無意識の呼吸をしています。ヨガをしている間は意識的な呼吸へ変えていきましょう。 体力・筋力・柔軟性は人それぞれ。難しいポーズをとることがヨガの目的ではありません。 余計なことは考えない!人と比べない!できるできないは関係ない!こちらではインドで教わってきたハタヨガをそのままお伝えしております。 Om shantih.